緩和ケア病棟というと、痛みの強い人や最期を迎える人が多いため、そこで働く看護師は大変だと思われることが少なくありません。確かに痛みの強い人や最期を迎える人にできることは、それほど多くないのが現状です。また、患者へのケアに携わる際は、強いストレスがかかってしまうこともあるため、強い精神面を持つことも重要となります。
しかし、緩和ケア病棟で働く看護師は決して寄り添うことを止めません。なぜなら、患者が訴えたいのは何かを知ることが、緩和ケアに直結すると知っているからです。それを知らなければ、緩和ケアの質を向上させることも難しいでしょう。
緩和ケアでよく行われるのは、疼痛を和らげるためのケアです。もちろん投薬で疼痛コントロールをする場合、医師でなければ指示を出すことはできませんが、看護の側面からできることも無数にあります。例えば、足浴をしたり、マッサージをしたり、体位を変るといったケアです。一見して、どのような効果があるのかと思うかも知れません。ですが、ケアをしながらゆっくりと患者の話を聞くことが、患者にとって悩みや不安を発散できる場になるのです。
緩和ケアに携わる看護師にとって最大の魅力は、ほかの病棟のように日々のケアに追われるだけはないところでしょう。患者の訴えを聞いて、その訴えにできる限り対応してケアを行えるのは、緩和ケアならではです。つらい思いをすることも多いですが、患者にしっかりと寄り添えます。緩和ケアについてより詳しく知るなら【緩和ケアを考える】も併せて読んでみるといいです。